滋賀県長浜市でネットフェンスの新設施工を行いました

公園や、学校などでよく見る緑色のネットのフェンス。
よく見かけるだけあって、施工のご依頼もとても多いです。
パネル式のメッシュフェンスや目隠しなどでよく使うアルミフェンスも増えつつありますが、現在もネットフェンスは多く使われております。
フェンスは種類によって施工方法が全く違うのですが、スタッフの中にはこのフェンスの施工が一番すきだと言いている者もいるので、ぜひご依頼ください。
公園や、学校などでよく見る緑色のネットのフェンス。
よく見かけるだけあって、施工のご依頼もとても多いです。
パネル式のメッシュフェンスや目隠しなどでよく使うアルミフェンスも増えつつありますが、現在もネットフェンスは多く使われております。
フェンスは種類によって施工方法が全く違うのですが、スタッフの中にはこのフェンスの施工が一番すきだと言いている者もいるので、ぜひご依頼ください。
養護施設の手すりの取り付けを行いました。
この製品はコーナー部分は手で曲げて調整するため慎重に作業を行いました。
これは柱を埋めるコアを削孔しているところです。
歩工業では、削孔等の作業も得意としておりますので、ご用命があればお問い合わせください。
歩工業では各種アルミフェンスの施工もしております。
今回は、CBブロックの上に人気のリクシルフェンスABを施工しています。
LIXIL フェンスAB H1000 シャイングレー
一見すると、特に問題のなさそうな現場でしたが、掘削してみると全て岩盤でブレーカーとユンボ2台稼働での基礎設置となりました。
基礎1つ設置するのに、約30分かかる状態でしたが、なんとか完了することができました。
約180mのPCフェンス施工は通常だと3日ほどで完成しますが、今回は10日ほどかかりました。
歩工業には、重機での施工も承っております。ぜひ、ご相談ください。
朝日スチール PCフェンス H1000
今回の製品の構造上、施工誤差があまり無いため精度を求められる打設となりました。
歩工業では重機を使用した土中式での施工も承っております。
積水樹脂株式会社 GPCP-2E 、XTC1100-E ブラウン
現場が琵琶湖沿いのため強風の中の作業となりました。
このフェンスは「セキスイ めかくし塀V型」と言い、最近とても人気があります。
スタイリッシュで正面からは対面が見えないため、施設や店舗などで多く使われています。
現場状況によっては一人で施行することも可能です。
積水樹脂株式会社 めかくし塀V型